ホーム ニュース 動画を公開しました|【2023年電力業界まとめ】電気代に影響を及ぼした要素と電気代がさらに値上がりする理由

動画を公開しました|【2023年電力業界まとめ】電気代に影響を及ぼした要素と電気代がさらに値上がりする理由

お知らせ
動画を公開しました|【2023年電力業界まとめ】電気代に影響を及ぼした要素と電気代がさらに値上がりする理由のサムネイル
2023年電力業界まとめ
2023年電力業界まとめ

激動の2023年

2022年初頭から続く、燃料費高騰による電気代の大幅な上昇が、国内外の企業に大きな影響を与えています。

この事態に対応すべく、政府や電力会社が奮闘したこの2023年は、日本の電力業界にとって激動とも言える変化の年といえるでしょう。

今回の動画では、電力市場や業界の変化に焦点を当て、マクロ的な構造から電気代高騰への対処法まで、2023年を振り返りながら解説していきます。

さらに、2024年1月から5社で決定している値上がりについても、狩野晶彦氏(株式会社エネリード)に詳しく解説して頂きました。

様々な要因が絡み合う、現代の複雑な電力業界と今後の見通しを理解し、毎月の電気代のお支払いや、企業の経営戦略にお役立て頂ければ幸いです。

動画の内容

  • 電力難民問題
  • 国際情勢の影響がもたらした電力市場の変化
  • 燃料費調整制度の変更
  • レベニューキャップ制度の導入
  • 電力会社の戦略と再生可能エネルギーの動向

一覧へ戻る

Recruit

採用情報

豊かな「次代」を創る、
パイオニアになろう。

恒電社は、子どもたちが「受け継ぎたい」と思える “次代” を創ります。
電気の重要性が再認識される今、次世代に誇れる世の中を一緒に創りませんか。

採用サイトを見る