「裏方でもあり、リーダーでもある。」IT企業出身の施工管理職の考える、真の“お客さま視点”とは?
「なんでもやります」という一言から始まった施工管理の道。 IT業界から異業種転身を遂げた蛎崎は、現場と信頼をどう築き、どう支えてきたのか。 “当たり前を、当たり前以上に”届けるという姿勢の原点とは──。
インタビューを読む
電気設備についてお困りでしたら、まずは恒電社へご連絡ください
エネルギーマネジメント事業部
マネージャー
新卒で独立系SIerに入社し、システムエンジニアとして13年間勤務。その後、当社へ入社し、現在は法人様向け太陽光発電システム設置工事の施工管理を担当しています。 設計から工事、お引渡しまで、形のないものを形にしてお客さまの課題を解決していく過程は、前職のシステムエンジニアとしての経験と通じています。多様なステークホルダーや仲間を巻き込み、プロジェクトを達成へ導くことにやりがいを感じています。 お客さまにとって「安心して任せられる存在」でありたいと考え、日々の業務に取り組んでいます。
第二種電気工事士(2025年) 基本情報技術者試験(2009年) 応用情報技術者試験(2017年) Microsoft Office specialist (2005年) 日商簿記検定3級(2003年) 普通自動車免許
施工現場ではチームワークと円滑なコミュニケーションを大切にしています。多くの関係者と連携しながら進める中で、常に「お客さまの目線」で考えることを意識し、一つひとつの工程に責任を持って取り組んでいます。互いに信頼し合える現場づくりが、高品質な施工とお客さまの安心につながり、その積み重ねがお客さまの満足と信頼を生むと考えています。
常にお客さま目線で物事を考え、誠実に取り組む姿勢にあります。現場ではメンバー同士のコミュニケーションが活発で、互いに助け合える良い空気感が根付いています。その結果、お客さまからは「安心して任せられる」と評価いただき、協力業者さんからも信頼と親しみを持って接していただける存在となっています。こうした人と人とのつながりが、私たちの何よりの強みです。
電力業界や再生可能エネルギーの知識を活かし、技術革新や新しいニーズに柔軟に応えられるチームにしていきたいです。安定した品質を守りながら常に進化を続け、お客さまから信頼される存在でありたいと考えています。また、現場での気づきを営業や設計に還元し、クロスセルにもつながる提案力を持ったチームを目指しています。
常にお客さまの期待を超える施工管理を実現し、「安心して任せられる存在」であり続けることです。メンバーと共に経験を積み重ね、より良い現場づくりを通じて信頼を広げていきたいと考えています。将来的には施工管理を通じて、地域や社会により多くの価値を届けられるチームになりたいです。
恒電社の他メンバーからの他己紹介
所属は施工管理ですが、電気や工事に関する知識にとどまらず、 豊富な経験と幅広い知見を持つ上司です。 そのため、他部署からも「困ったらKさんに相談してみよう」と 頼られるほど、厚い信頼を得ています。 常に「相手の立場で考える」姿勢を大切にしており、その心配りは お客さまはもちろん、社員や協力業者に対しても変わりません。 その言動から学ぶことが多く、日々勉強させていただいています。
Interview
「なんでもやります」という一言から始まった施工管理の道。 IT業界から異業種転身を遂げた蛎崎は、現場と信頼をどう築き、どう支えてきたのか。 “当たり前を、当たり前以上に”届けるという姿勢の原点とは──。
インタビューを読む
Recruit
豊かな「次代」を創る、
パイオニアになろう。
恒電社は、子どもたちが「受け継ぎたい」と思える “次代” を創ります。
電気の重要性が再認識される今、次世代に誇れる世の中を一緒に創りませんか。
採用サイトを見る