J.W J.W

J.W

昔からモノをつくるのが好きだったので、工業高校へ進み、そこで学んだ電気の知識を活かしたく電気工事業へ就きました。

保有資格

第一種電気工事士 現在合格通知待ち 第二種電気工事士 平成8年 認定電気工事従事者 平成29年 高圧ケーブル工事技能認定 2023年 3M端末処理工法修得認定 2024年 工事担任者アナログ第三種 平成9年 職長・安全衛生責任者教育 平成27年 フルハーネス型安全帯使用作業特別教育 2021年 玉掛け技能講習 平成27年 高所作業車技能講習 平成26年 小型移動式クレーン技能講習 2021年 ガス可とう管接続工事監督者講習 平成19年 研削といし特別教育 平成23年

お客さまと接する際や施工現場で大切にしていることは?

なんでも相談して頂ける様に、信頼関係を築ける事を念頭にお客さまへお会いしています。

ENG事業部の強みは何だと思いますか?

より良い提案、ご案内が出来る事。 それを実現できるメンバーが揃っている事が強みだと感じます。

ENG事業部をどんなチームにしていきたいですか?

ENG事業部だけで独立した場合も、活動していける様なチームにしたいと思っています。 工事だけでなく、営業面、事務作業面でも自立して行動出来る様になりたいです。

個人としての目標や夢はありますか?

後々は自分は外出せずに、事業部を管理して行ける様になる事が目標です。

恒電社の他メンバーからの他己紹介

紹介者 T.T

一言でいうと「とても優秀」な方です。お客さまに対していつも真摯に向き合い行動している印象が強く、仲間にもとても気遣いしてくれています。 電気工事に対しても、とても丁寧で早くお手本的なリーダーです。

Interview

採用インタビュー

「ご提案こそ電気工事士の面白み。」お客さまの言葉の裏側にある、真のニーズを汲み取る技術者とは?

「ご提案こそ電気工事士の面白み。」お客さまの言葉の裏側にある、真のニーズを汲み取る技術者とは?

施工から提案へ──電気工事士として積み重ねた経験は、やがて「伝える力」へと進化した。 お客さまの言葉の奥にある本質を見つめ、想いをかたちに変える仕事に、いま確かなやりがいを感じているという。 その歩みの裏側には、意外な原点と転機があったとは──

インタビューを読む

Recruit

採用情報

豊かな「次代」を創る、
パイオニアになろう。

恒電社は、子どもたちが「受け継ぎたい」と思える “次代” を創ります。
電気の重要性が再認識される今、次世代に誇れる世の中を一緒に創りませんか。

採用サイトを見る